決済代行会社「ヤマトクレジットファイナンス」の特徴と評判
クロネコヤマトでおなじみヤマトグループの金融会社である「ヤマトクレジットファイナンス」。
このページでは、ヤマトクレジットファイナンスが提供する決済代行サービスについて、特徴と評判をまとめています。
ヤマトクレジットファイナンスの対応決済一覧
- 掛け払い(口座振替・銀行振込・コンビニ払い)
- 後払い(コンビニ・郵便局・auかんたん決済)
- クレジット払い(個人・法人)
費用
掛け払い(口座振替・銀行振込・コンビニ払い) | 後払い(コンビニ・郵便局・auかんたん決済) | クレジット払い(個人・法人) | |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 | 要問合せ |
月額費用 | 0~10,000円 | 0〜48,000円 | 要問合せ |
決済処理料 | - | 160〜190円(1取引) | 要問合せ |
決済手数料 | 取引額の2.0~5.0% | 顧客請求額の2.9%〜5.0% | 要問合せ |
決済代行サービス会社・ヤマトクレジットファイナンスの特徴
企業・個人の多様なニーズ合わせて多様な決済サービスを取り揃えているヤマトクレジットファイナンスの特徴をチェックしてみましょう!
金融サービスと物流金融ソリューションの融合
ヤマトクレジットファイナンスは、物流取引の問題を解決に導くための決済代行サービスを取り揃えています。これは、物流サービスに強いヤマトグループだからこその魅力でしょう。
特に、ヤマトクレジットファイナンスが提供する決済代行サービスのひとつである「クロネコ掛け払い」は、物流取引において必要不可欠である「掛け取引」の業務を一貫して代行。掛け取引にかかる業務負担を軽減するほか、ヤマトクレジットファイナンスの与信を通過した買い手であれば、売掛金を100%保証してくれます。掛け取引につきまとう「売掛金未回収」のリスクを回避でき、取引の幅を広げられるのが魅力。
業務負担やリスクを懸念して掛け取引を導入することができていなかった企業でも、クロネコ掛け払いを利用することによって、業務拡大や集客アップを図ることが可能です。
必要なサービスを組み合わせて利用できる
各種サービスの連携が密であることから、それぞれのニーズに合わせて本当に必要なものを組み合わせて利用できることも、ヤマトクレジットファイナンスの特徴です。
ヤマトクレジットファイナンスが提供しているサービスに限らず、ヤマトグループ全体のサービスを自由に組み合わせることができるため、企業・個人を問わずさまざまなお悩みに対応可能。BtoB向けでもBtoC向けでも柔軟に対応できます。
利用するサービスをヤマトグループで統一することによって、管理の繁雑化を防ぐこともできるでしょう。
ヤマトクレジットファイナンスの決済代行サービス
クロネコ掛け払い
企業間取引における「掛け取引」に関わる業務を一貫して請け負うサービスです。
取引で生じる業務負担を減らせるほか、売掛金の未回収といったリスクを軽減することも可能。
クロネコ代金後払いサービス
通販での取引の際に、「未回収」のリスクをなくすためのサービス。コンビニ、郵便局、auかんたん決済で支払いをすることができます。
企業と顧客の間に入ることで、2者間のやり取りをスムーズに。販売代金未回収を防げるため、少ないリスクで支払い方法の多様化を実現できます。また、後払いを取り入れることは商品を買う顧客にとっても、「商品を見てから購入できる」という大きなメリットがあるため、通販業者の売り上げアップが目指せます。
クレジットサービス
分割払いが可能な「ショッピングクレジット」、WEBで完結するクレジット申し込みシステム「クロネコ e-クレジット」、事業者向けの分割払いサービス「ビジネスクレジット」と、3種類のクレジットサービスを提供。
セキュリティ
割賦販売法および貸金業法に基づく指定信用情報機関・貸金業法に基づく指定信用情報機関に加入/プライバシーマークの取得
サポート体制
土日祝日を除く9:00~18:00で電話による問い合わせを受け付けています。
主要取引先
主要取引先は未公開ですが、株式会社タスカル、プリントネット株式会社、株式会社いずみホールディングス、株式会社コジマなどと取引があるようです。クロネコ掛け払いだけでも1,200社以上での導入履歴を持っており、業種や企業規模を問わずに取引を行っています。
HPで紹介されているおすすめ業種
食用品・化粧品・家具・雑貨などさまざまな業種に対応可能。累計利用者数は110万社を超えており、導入実績が豊富です。
導入企業の口コミ評判
- 月初は請求業務に追われてメインの業務が滞ってしまうことがありました。未入金があったりするとさらに負担も大きく、この状況を改善するために、クロネコ掛け払いを利用することに。クロネコ掛け払いは受注・出荷のデータを管理画面に入力するだけなので、メイン業務に集中できるようになりました。未入金の心配もなくなり、負担がかなり軽減されましたよ!
- 食品の卸業者として販売を行っているのですが、個人事業主の方と取引をする際、売掛け金未回収を防ぐために「掛け取引」は行わないようにしていたのですが、それにより、取引成約率やリピート率がかなり低くなっていました。その課題を解決するために、ローリスクで掛け取引を実施できるようになるクロネコ掛け払いを利用することにしました。売掛金未回収のリスクに対する不安感がないうえに、掛け取引の導入で取引成約率やリピート率がアップもしたので、クロネコ掛け払いを利用してよかったです!
- ヤマト運輸のグループ会社が提供している決済代行サービスなので安心感があったこと、掛け取引の業務を一貫して代行してもらえることが、クロネコ掛け払いの利用に踏み切る決め手となりました。実際に使ってみたら、作業の負担・リスクを軽減することができるようになり、作業の手間が減りました。
決済代行サービスはなるべく多くの会社のものを見て、どの会社のサービスが自社に合っているのかを検討するのがおすすめです。以下のページではさまざまな決済代行業者を紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
会社情報
- 会社名:ヤマトクレジットファイナンス株式会社
- 所在地:東京都豊島区高田3-15-10
- 設立:1974年8月
- 株式:ヤマトホールディングス株式会社、ヒューリック株式会社、株式会社みずほ銀行が株主
審査に通りやすく、海外決済時のセキュリティーも万全 | 海外の通貨に対応できる便利で分かりやすいシステム | 国内での導入実績が豊富!さまざまなニーズへ柔軟に対応 |
---|---|---|
マックスコネクト | グローバルペイメント | ペイジェント |
引用元:マックスコネクトの公式HP(https://maxconnect.co.jp/) |
引用元:グローバルペイメントの公式HP(https://www.globalpayment.co.jp/) |
引用元:ペイジェントの公式HP(https://www.paygent.co.jp/) |
会社名:マックスコネクト株式会社 所在地:東京都中央区日本橋人形町2-14-6 セルバ人形町2F |
会社名:グローバルペイメント株式会社 所在地:東京都港区麻布台2-3-22 一乗寺ビル2F |
会社名:株式会社ペイジェント 所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ26F |
審査に通りやすく、海外決済時のセキュリティーも万全 |
---|
マックスコネクト |
引用元:マックスコネクトの公式HP(https://maxconnect.co.jp/) |
海外の通貨に対応できる便利で分かりやすいシステム |
---|
グローバルペイメント |
引用元:グローバルペイメントの公式HP(https://www.globalpayment.co.jp) |
国内での導入実績が豊富!さまざまなニーズへ柔軟に対応 |
---|
ペイジェント |
引用元:ペイジェントの公式HP(https://www.paygent.co.jp/) |