エフレジ
コストパフォーマンスに定評のある決済代行業者、エフレジについての基本情報をまとめているページです。
エフレジの対応決済一覧
- クレジットカード決済(JCB、VISA、MasterCard、American Express、Diners Club)
- コンビニ決済(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、サークルK·サンクス、セイコーマート)
- 電子マネー決済(Edy、iD)
- キャリア決済(docomo、au、SoftBank)
- ウォレット決済(ペイパル)
- 銀行決済(ペイジー、楽天銀行)
- 海外向け決済(多通貨決済サービス、アリペイ)
- リダイレクト決済
- 継続課金決済
- メール送信型決済
費用
初期費用
費用項目/商材区分 | 物販 | 物販以外 |
---|---|---|
固定費用 | 15,000円 | |
導入支援費用 | 0~100,000円 | 30,000~100,000円 |
技術支援費用 | 0~100,000円 |
月額費用
費用項目/商材区分 | 物販 | 物販以外 |
---|---|---|
固定費用 | 無料 | 10,000円 |
トランザクション費用 | 無料 | |
決済手数料 | 3.4~4.4%(※金額により変動) | 4~8%(※固定) |
最低決済手数料 | 100円 | |
集計期間 | 【1回目集計期間】1日~15日 【2回目集計期間】16日~末日 | 1日~末日 |
支払いサイクル | 100円 |
決済代行サービス会社・エフレジの特徴
エフレジのサービス特徴は以下の通りです。
業界最安水準で決済サービスを導入可能
エフレジの大きな特徴は、高いコストパフォーマンスにあります。カード決済の場合、初期費用15,000円で、月額費用無料(条件あり)、手数料率3.4~4.4%という水準で決済サービスを導入することができます。
もちろん、安かろう悪かろうではありません。エフレジはサポート体制も充実しています。
各事業者が不安なくサービスを活用できるよう、各分野別に専門スタッフを配置。問い合わせへの対応や、新規サービスの提案などはソリューションプランナー。導入のナビゲートや、運用サポートはリクルートフィールドカウンセラー。技術に関する専門的な質問や、定期的なメンテナンスなどはシステムエンジニア、というように、各分野が連携して質の高いサービスを提供しています。
セキュリティ対策も万全
ほか、セキュリティについても国際基準の対策が取られています。インターネットを通じたカード決済の場合、カード番号やサインなどを確認できないため、第三者が不正に取得したクレジットカードを利用するケースも考えられます。万が一そうした自体に陥った場合、カード会社は決済を行った店舗に返金を求めてきます。この場合、商品はすでに加害者に渡ってしまっているため、事業者は損をすることとなります。
こうした事態を防ぐため、エフレジではクレジットカードの不正利用を防ぐツールを、無償で提供。不正利用の発生率を下げるよう努めているといいます。
確実な決済を行うため、決済を行うサーバーは日本でも指折りのデータセンターで管理。災害時にも問題なく稼働するよう、万全の体制が取られています。国際的なセキュリティ基準であるISMS認証や、プライバシーマークなどの各種認証も取得しており、契約者が安心·安全にサービスを利用できるよう配慮されています。
セキュリティ
3Dセキュア、セキュリティコード、プライバシーマーク
サポート体制
問い合わせへの対応や、新規提案を行ってくれるソリューションプランナー。決済代行システムの導入を指南したり、導入後の運用をサポートしてくれるリクルートフィールドカウンセラー。技術面の不明点や、メンテナンスを行うシステムエンジニア、などなど、各専門スタッフが密に連携。安心してサービスを利用できる環境を整えています。
主要取引先
サンケイリビング、ガンバ大阪、ネスレ日本、ネクソン、コナカ、京都新聞、広島大学、横浜市立大学、山形県、三重県、福岡県、岐阜県、大阪市、京都市、独立行政法人宇宙航空研究開発機構など、その他企業・地方自治体など多数
HPで紹介されているおすすめ業種
幅広い業種の企業に導入されていますが、とくにECサイト、地方自治体が多いようです。
導入企業の口コミ評判
- 自社に合わせて管理画面をアレンジできるのが嬉しいですね。使い勝手も良くて助かっています。それから、決算処理が簡潔になりました。リピーターが増えたのは、エフレジさんのおかげだと思います。
- 以前は銀行振り込みだけで支払いを受けていたのですが、だんだんお客さまの数も増えてきて、なんとか作業量を減らせないかとクレジットカード決済の導入を考えました。何社か相見積もりをしたのですが、エフレジは細かいカスタマイズができ、しかも操作性にも優れていたのでこちらに依頼することにしました。今のところ、大きなトラブルもなく快適に運用できています。
業界最安値をうたっており、セキュリティ対策にも自信があるようです。費用の安さだけで判断するのではなく、他社の特徴・メリットも目を通したうえで決済代行会社を選ぶとよいでしょう。
会社情報
- 会社名:株式会社エフレジ
- 所在地:大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA
- 設立:2002年 1月
- 株式:未公開
審査に通りやすく、海外決済時のセキュリティーも万全 | 海外の通貨に対応できる便利で分かりやすいシステム | 国内での導入実績が豊富!さまざまなニーズへ柔軟に対応 |
---|---|---|
マックスコネクト | グローバルペイメント | ペイジェント |
引用元:マックスコネクトの公式HP(https://maxconnect.co.jp/) |
引用元:グローバルペイメントの公式HP(https://www.globalpayment.co.jp/) |
引用元:ペイジェントの公式HP(https://www.paygent.co.jp/) |
会社名:マックスコネクト株式会社 所在地:東京都中央区日本橋人形町2-14-6 セルバ人形町2F |
会社名:グローバルペイメント株式会社 所在地:東京都港区麻布台2-3-22 一乗寺ビル2F |
会社名:株式会社ペイジェント 所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ26F |
審査に通りやすく、海外決済時のセキュリティーも万全 |
---|
マックスコネクト |
引用元:マックスコネクトの公式HP(https://maxconnect.co.jp/) |
海外の通貨に対応できる便利で分かりやすいシステム |
---|
グローバルペイメント |
引用元:グローバルペイメントの公式HP(https://www.globalpayment.co.jp) |
国内での導入実績が豊富!さまざまなニーズへ柔軟に対応 |
---|
ペイジェント |
引用元:ペイジェントの公式HP(https://www.paygent.co.jp/) |