決済代行会社徹底比較サイト » どう選ぶ?おすすめ決済代行会社のサービス一覧 » ASJペイメント

ASJペイメント

手数料の低さに定評のある決済代行業者、ASJペイメントの基本情報をまとめているページです。

ASJペイメントの対応決済一覧

  • クレジットカード(Visa、MasterCard、American Express, Diners、JCB)
  • 銀行決済(ペイジー、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、じぶん銀行)
  • コンビニ決済(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、サークルKサンクス、ヤマザキデイリーストア、スリーエフ、ミニストップ)
  • 携帯決済(docomo、SoftBank、au対応)

費用

決済手数料(VISA/Master Card) 税抜き3.2%
決済手数料(JCB/American Express/Diners) 税抜き4.5%
初期費用 0円
月額利用料 0円
トランザクション手数料 0円
月額最低手数料 設定なし

安さと安全性を両立した
決済代行会社3選を徹底比較!

決済代行サービス会社・ASJペイメントの特徴

ホスティングサービスやアフィリエイトサービス、またSNSやオンラインゲームまで手掛ける、株式会社ASJ。そんな同社の決済代行サービス、ASJペイメントの特徴を以下に紹介します。

クレジットカード決済手数料が安いASJペイメント

ASJペイメントは、他社に比べて、ネットショップ開設時にクレジットカード決済を導入するのが簡単で分かりやすいと評判です。

また決済手数料が安いのも特長。VISA・MasterCardなら3.2%、JCB・Amex・Dinersなら4.5%と、かなり手頃です。加えて、決算手数料以外の利用料や導入費用は一切かかりません。

利点は費用の面以外にもたくさんあります。例えば、定期購入や継続課金に対応しているので、一定の期間で自動決済を行い、ユーザの負担を軽減することができます。

また、様々なネットビジネスを手掛けている会社なので、サイト構築やシステムオーダーなどの相談にも応じてくれるようです。

その他、決済画面をカスタマイズすることも。ショッピングカート対応のモジュールもあるので、自分が運営するサイトにぴったりの方法で運営できるでしょう。

事業者の望みに柔軟に対応

きめ細かいサービスを用意している、というのもASJペイメントの特徴の1つと言えるでしょう。

例えば入金スピード。通常のカード決済では、カード会社からの売り上げが入金されるのは、翌々月です。

しかしASJペイメントでは、最短で10日前後の入金を行っているといいます。具体的には、入金のタイミングを月に1回、または月に2回、と2パターン用意し、ケースバイケースに合わせて資金繰りを調整できるよう配慮。

直近の資金需要に柔軟に対応でき、効率的なキャッシュフローを実現することができます。

また、システムに定期購入·継続課金機能が組み込まれている、という点にも要注目。会費など、定期的な料金の徴収が必要とされる場合、初回の手続きを購入者が済ませれば、任意のタイミングで自動決済が行われるように設定することができます。これにより、決済に関する、利用者の細々した手間を簡略化できるので、継続利用率の向上が見込めます。

また、事業者側も、いちいち利用者に決済を促す必要がなくなります。運用にかかる人的コストを削減し、その分でサービスの品質を高めるなど、より効率的な事業運営を行うことができるでしょう。

ほか、現在利用中のショッピングカードに決済サービスを導入できない場合の次善策も用意されています。決済メールというサービスなのですが、こちらは所定の管理画面でメールアドレス、決済金額を指定して文面を作成し、定型の決済メールを送信することでクレジットカード決済(コンビニ決済、銀行振り込みにも対応)を行うというもの。これなら、開発コストゼロですぐに決済代行サービスを導入することができます。

このように、事業者のニーズに応じて豊富なサービスが用意されているのが、ASJペイメントの特徴です。

セキュリティ

3Dセキュア、セキュリティコード、プライバシーマーク、PCI DSS完全準拠、SSLセキュアによる暗号化

サポート体制

電話とメールでの問い合わせ対応を行っています。受付時間は、祝祭日を除く月曜~金曜、10:00~18:00までとされています。

主要取引先

掲載がありませんでした

HPで紹介されているおすすめ業種

掲載がありませんでした

導入企業の口コミ評判

掲載がありませんでした

決済サービスの使い勝手と決済手数料の安さが最大の魅力と言えます。ASJペイメントに即決したいところですが、1社だけで判断するのではなく、他社とのメリットを比較して、各事業所に最適な決済サービスを導入することが重要ですよ。

会社情報

  • 会社名:株式会社ASJ
  • 所在地:埼玉県川口市栄町3-2-16
  • 設立:1984年2月15日
  • 株式:東証マザーズ(東証2351)
審査に通りやすく、海外決済時のセキュリティーも万全 海外の通貨に対応できる便利で分かりやすいシステム 国内での導入実績が豊富!さまざまなニーズへ柔軟に対応
マックスコネクト グローバルペイメント ペイジェント

マックスコネクトの公式サイト_キャプチャ

引用元:マックスコネクトの公式HP(https://maxconnect.co.jp/)

グローバルペイメントの公式サイト_キャプチャ

引用元:グローバルペイメントの公式HP(https://www.globalpayment.co.jp/)

ペイジェントの公式サイト_キャプチャ

引用元:ペイジェントの公式HP(https://www.paygent.co.jp/)

会社名:マックスコネクト株式会社
所在地:東京都中央区日本橋人形町2-14-6 セルバ人形町2F

マックスコネクトの
公式サイトを見る

会社名:グローバルペイメント株式会社
所在地:東京都港区麻布台2-3-22 一乗寺ビル2F

グローバルペイメントの
公式サイトを見る

会社名:株式会社ペイジェント
所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ26F

ペイジェントの
公式サイトを見る

審査に通りやすく、海外決済時のセキュリティーも万全
マックスコネクト

マックスコネクトの公式サイト_キャプチャ

引用元:マックスコネクトの公式HP(https://maxconnect.co.jp/)

マックスコネクトの
公式サイトを見る

海外の通貨に対応できる便利で分かりやすいシステム
グローバルペイメント

グローバルペイメントの公式サイト_キャプチャ

引用元:グローバルペイメントの公式HP(https://www.globalpayment.co.jp)

グローバルペイメントの
公式サイトを見る

国内での導入実績が豊富!さまざまなニーズへ柔軟に対応
ペイジェント

ペイジェントの公式サイト_キャプチャ

引用元:ペイジェントの公式HP(https://www.paygent.co.jp/)

ペイジェントの
公式サイトを見る

ページの先頭へ